IMコマンド
オリジナル無線モジュールIMシリーズは操作が簡単なIMコマンドを採用しています。
このIMコマンドには互換性があり、異なるIMシリーズにおいても同等のコマンドを使用できます。
IMコマンド体系図
IMコマンド一覧表
|
・ ・ ・ |
横スクロールしてご覧ください
| コマンド名 | 機能 | IM315TX | IM315RX | IM315TRX | IM920 | IM920s | IM920sL | IMBLE | IMBLE2 | IMBLE3 | IMBLE3h |
| RPRM | パラメータ一括読出し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| RDVR | 製品バージョン読出し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| RDID | 送信モジュール ID 読出し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| RDRS | RSSI値読出し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
| TXDT | データ送信 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| TXDA | 可変長データ送信 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| SBRT | 通信速度設定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| STNN | ノード 番号 設定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
| RDNN | ノード 番号 読出し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
| SRID | 受信 ID 登録 | 〇 | 〇 | 〇 | グループ番号を使用 | グループ番号を使用 | |||||
| RRID | 受信 ID 読出し | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| ERID | 受信 ID 消去 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| STCH | 無線チャンネル設定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
| RDCH | 無線チャンネル読出し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
| STPO | 送信出力設定 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| RDPO | 送信出力読出し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| STRT | 無線通信速度設定 | 〇 | 〇 | ||||||||
| RDRT | 無線通信速度読出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| DSRX | スリープ開始 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| ENRX | スリープ停止 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| SSTM | スリープ時間設定 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| RSTM | スリープ時間読出し | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| SWTM | 動作時間設定 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| RWTM | 動作時間読出し | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| ECIO | キャラクター入出力モードON | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
| DCIO | キャラクター入出力モードOFF | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
| EABK | アンサーバックモード設定 | 〇 | |||||||||
| DABK | アンサーバックモード読出し | 〇 | |||||||||
| ERPT | 簡易中継設定 | 〇 | |||||||||
| DRPT | 簡易中継解除 | 〇 | |||||||||
| ENWR | パラメータ書込許可 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| DSWR | パラメータ書込禁止 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| PCLR | パラメータ初期化 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| SRST | ソフトウェアリセット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| TXDU | ユニキャスト送信 | 〇 | 〇 | ||||||||
| TXSB | センドバック送信 | 〇 | 〇 | ||||||||
| STGN | グループ番号設定 | 〇 | 〇 | ||||||||
| RDGN | グループ番号読出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| STNM | ネットワークモード設定 | 〇 | 〇 | ||||||||
| RDNM | ネットワークモード読出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| STTL | 最大ホップ数設定 | 〇 | 〇 | ||||||||
| RTTL | 最大ホップ数読出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| STTH | 受信時RSSI閾値設定 | 〇 | 〇 | ||||||||
| RDTH | 受信時RSSI閾値読出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| ESNF | スニファ―モードON | 〇 | 〇 | ||||||||
| DSNF | スニファ―モードOFF | 〇 | 〇 | ||||||||
| ERXI | 受信時ステータス出力ON | 〇 | 〇 | ||||||||
| DRXI | 受信時ステータス出力OFF | 〇 | 〇 | ||||||||
| ENSS | 同期スリープイネーブル | 〇 | 〇 | ||||||||
| DSSS | 同期スリープディスイネーブル | 〇 | 〇 | ||||||||
| RDCK | 時刻読出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| STCK | 時刻設定 | 〇 | 〇 | ||||||||
| SYCK | 時刻同期 | 〇 | 〇 | ||||||||
| ENAD | AD入力モード許可 | 〇 | 〇 | ||||||||
| DSAD | AD入力モード解除 | 〇 | 〇 | ||||||||
| TXDG | デリゲート送信 | 〇 | |||||||||
| STTN | 送信先ノード番号設定 | 〇 | |||||||||
| RDTN | 送信先ノード番号読み出し | 〇 | |||||||||
| STRP | グループ番号登録用パスワード設定 | 〇 | |||||||||
| ERRP | グループ番号登録用パスワード消去 | 〇 | |||||||||
| STTG | グループ番号登録用ターゲットグループ番号設定 | 〇 | |||||||||
| RDTG | グループ番号登録用ターゲットグループ番号読み出し | 〇 | |||||||||
| STGP | パスワード認証方式グループ番号処理開始 | 〇 | |||||||||
| ENAR | リトライ送信設定 | 〇 | |||||||||
| DSAR | リトライ送信解除 | 〇 | |||||||||
| STTR | 送信リトライ回数設定 | 〇 | |||||||||
| RDTR | 送信リトライ回数読み出し | 〇 | |||||||||
| STKY | パケット暗号化KEY設定 | 〇 | |||||||||
| ERKY | パケット暗号化KEY消去 | 〇 | |||||||||
| EENC | パケット暗号化ON | 〇 | |||||||||
| DENC | パケット暗号化OFF | 〇 | |||||||||
| ENRC | リモートコマンド受信許可 | 〇 | |||||||||
| DSRC | リモートコマンド受信停止 | 〇 | |||||||||
| ETRC | リモートコマンド送信設定 | 〇 | |||||||||
| DTRC | リモートコマンド送信停止 | 〇 | |||||||||
| RDAD | Bluetoothアドレス読み出し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| DSCN | 通信切断 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| STAI | アドバタイズ周期設定 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| RDAI | アドバタイズ周期読み出し | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| STCI | コネクションインターバル設定 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| RDCI | コネクションインターバル読み出し | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| STOM | 動作モード設定 | 〇 | |||||||||
| TXCM | リモートコマンド送信 | 〇 | |||||||||
| SRLC | セントラルモード切替 | 〇 | |||||||||
| SRLP | ペリフェラルモード切替 | 〇 | |||||||||
| STAD | アドバタイズ開始 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| SPAD | アドバタイズ停止 | 〇 | 〇 | ||||||||
| STSC | スキャン開始 | 〇 | |||||||||
| SPSC | スキャン停止 | 〇 | |||||||||
| CNCT | 接続 | 〇 | |||||||||
| RDDI | Device Information読み出し | 〇 | |||||||||
| STPO | 送信出力設定 | 〇 | |||||||||
| STDN | Device Name設定 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| RDDN | Device Name読み出し | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| STMF | Manufacturer Specific Data 設定 | 〇 | 〇 | ||||||||
| RDMF | Manufacturer Specific Data 読み出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| STAC | A/Dモード送信周期設定 | 〇 | 〇 | ||||||||
| RDAC | A/Dモード送信周期読み出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| STAT | A/Dトリガ幅設定 | 〇 | 〇 | ||||||||
| RDAT | A/Dトリガ幅読み出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| EBND | ボンディングOn | 〇 | |||||||||
| DBND | ボンディング Off | 〇 | |||||||||
| RBND | ボンディング状態読み出し | 〇 | 〇 | ||||||||
| CBND | ボンディング情報消去 | 〇 | 〇 | ||||||||
| EDMF | Manufacturer Specific Data 表示ON | 〇 | |||||||||
| DDMF | Manufacturer Specific Data 表示OFF | 〇 | |||||||||
| TXBL | 電池残量送信 | 〇 | |||||||||
| STKT | キーボード種別設定 | 〇 | |||||||||
| RDKT | キーボード種別読み出し | 〇 | |||||||||
| STWC | 文字間wait設定 | 〇 | |||||||||
| RDWC | 文字間wait読み出し | 〇 | |||||||||
| STDP | OTAパスワード設定 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| ERDP | OTAパスワード消去 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| SDFU | OTA開始 | 〇 | 〇 | 〇 |
記載の仕様その他を予告なく変更することがあります。
無線モジュールについてのお問い合わせやカスタマイズのご相談は、「お問い合わせフォーム」よりお願いします。
ソリューションお問い合わせ窓口:お問い合わせフォーム





